<Header> <Title> Kimono2 </Title> <File> jmn14 </File> <Participants> <Speaker> <ShortName> woman </ShortName> </Speaker> <Speaker> <ShortName> man </ShortName> </Speaker> </Participants> <Date> 11/03/2010 </Date> <Place> Shizuoka </Place> <Situation> informal monologue </Situation> <Topic> Japanese culture through kimono </Topic> <Source> C-ORAL-JAPON </Source> <Class Type1="informal" Type2="private" Type3="monologue" /> <Length> 04’ 19’’ </Length> <Characters> </Characters> <Acoustic_quality Type="A" /> <Transcriber> M. Ooshiro </Transcriber> <Revisor> K. Matsui </Revisor> <Comments> </Comments> </Header>
1 0-16.188 SAT: ま女性の着物ということで / 話はうんとそれますけれども // &mm たとえば / あのさっき肌着のお話なんかしましたけど / あのう # 昔は / hhh{%act: stammer} / 昔 = どのぐらい昔ですかねえ ///
2 16.188-30.683 SAT: 着物が日常着だったころ ↑ [/] 着物が日常着だったころ / そのもっと昔は / ごく一部の上流階級の / 方を除いては / あの / 庶民 [/] いわゆる庶民は / 足袋も履きませんでした ///
3 30.683-32.263 SAT: 足袋はよそいきでした ///
4 32.263-34.436 SAT: 年中素足だったそうです ///
5 34.436-35.293 INT: へえ ///
6 35.293-46.632 SAT: hhh {%act: assent} / それとまたあのう / hhh{%act: stammer} / こんなことお話ししていいかどうかわかりませんけど {%act: laugh} / 下履きっていいますかね / 今でいうそのショーツですか ↑ 女性は / 着けませんでした ///
7 46.632-49.093 SAT: ということです ///
8 49.093-51.531 SAT: ということはねえあのう何と言うかなあ ///
9 51.531-52.979 SAT: だからそのうなんと言うか ///
10 52.979-55.365 SAT: あの / 乗馬と一緒ですよね ///
11 55.365-60.891 SAT: あのう / 着けてない分 / 女性は / &ss あのう神経 / っていうか / この気遣いをしますのねえ ///
12 60.891-63.831 SAT: そのう / あの / 間接っていうかねえ ?
13 63.831-83.304 SAT: だから // 足 / &こ [/] あのうなんて言うか // 今の人がいろんなそういう / あのう / ねえ ↑ 病気で悩んでいる {%alt: 悩んでる -> } のは / やっぱり // そういう気遣いがなくなっ / たせいじゃないか -> なあとも感じますよね ?
14 83.304-100.191 SAT: あのう // 今日本なんかでも / 幼稚園の子どもたちにねえ / そのう # 土踏まずっていうんですか ↑ あれを作ろうとして / 結局そのう / 授業の中に ↑ 下駄履き ↑ 下駄を [/] 下駄 [/] 下駄 [/] 草履 !
15 100.191-146.576 SAT: 草履を履くことを推奨して / あのう / 園長さん / 取り組んでなさる幼稚園も / あのテレビなんかで -> / 特集で取り上げてやっていますけど // ああいうこと ↑ やっぱり / そのう / ね ↑ 日頃からその = 足のこの -> 親指と / &ss / あの四本の指をこう / ね ↑ 草履 -> はそれ / そのあれで成り立っているもんですから / そこを締める以外に / &mm 靴みたいに &ぜ [/] 完全防備で / 四方八方からくるまってないもんですから / それでこう生活していくいうことは / 全体の [/] 体全体の筋肉の / そのう何て言うか / お医者様ではないから分かりませんけどそういうことに / いい影響があるんじゃないでしょうかねえ ///
16 146.576-149.828 SAT: 土踏まず -> / を作ってみたりねえ ///
17 149.828-166.797 SAT: だから // 話はそれますけど / お箸 ↑ 日本のお箸で / あのう食事をいただくという日本のね / 食生活も / 日本人があのもともと -> 器用で繊細でなんて言われるのはそういうことも / 影響しているって聞いたこともありますよね ///
18 166.797-190.745 SAT: だからそのう / 民族の歴史っていうか / 何て言うの / そういうのはやっぱりその / 暮らし -> を / こう背景にあってその / 暮らしぶり ↑ [/] 生活ぶりが背景にあって / あの長 -> い年月 {%alt: ねんげつ} をかけて / その民族を作り上げていくんじゃないかなあっと思ってあの着物を通して / あの / 感じてます ///
19 190.745-194.005 SAT: お箸ですとか草履ですとか / ねえ ?
20 194.005-221.687 SAT: &か [/] {%alt: ?だから} それがあのう / &mm たかだか -> 明治 [///] 文明開化の明治以降ですけどいろんなその / 西 / 欧諸国の文 / 化が入ってきてねえ / 何だかわけが分からない {%alt: 分からん} うちに / &mm 暮らしが全部そういうスタイルに変更されてしまいましたけれども / それとともに / 日本人も / 変化した ↑ [///] 変わってきたなあていうのが / 思いますねえ ///
21 221.687-248.315 SAT: まあ 昔に帰れとは言いませんけど / 長 -> い年月 {%alt: ねんげつ} をかけて / 体がそういう作りになっているもんですから / あのう / もう少しそのう / 追いつけ &追いけ [/] 追い越せの欧米文化 -> を追っかけるだけじゃなくて / &mm その民族に根ざした / 暮らしぶりっていうのを / あの / 取り戻す方向に / 行くことも / 一つの道じゃないかなあと感じてますねえ ///
22 248.315-258.323 SAT: ま / 着物を通して / あのう / 世界に誇る民族衣装なもんですから / あの / 考えさせることが / 多いような気もいたします ///